出席者:みぃ、はる、seiran、さっち、non、hime、のりどん、key、eiji、あむざ、やまぶら、きっしー、はに、tai、豆、ないちん、hana、ひらめ、なな、まっぷる、コウ、ザキ、空友、やま、ぽん(計25名、敬称略)

議題

9月のキャンプファイアー企画の反省と感想

忘年会('04/12/18〜19)企画の打ち合わせ

新年の企画(時間切れで話し合えず)

議事内容

9月のキャンプファイアー企画の反省と感想 > 時間が限られているため、当時のBBSやメールの内容からやまさんが総括し、忘年会企画の課題とした。

 ・企画の個別リーダーを決めていなかったため、作業にとまどったり混乱をきたした。
 ・集合や消灯時間があいまいになったため、だらだらとしてしまい、全体的に統一感や一体感にかけたものになってしまった。
 ・お酒を飲む人と飲まない人で途中から別行動になってしまった。
 ・お酒を飲んでからしゃべったりしている声が、眠っている人の妨げになった。
 ・翌朝の後片付けやハイキングのおにぎりの準備等で、早めに就寝した人たちにしわ寄せがきてしまった。

忘年会企画の打ち合わせ('04/12/18〜19)

 ○スタート・片付け・消灯/就寝、解散時刻の決定
 ・スタート> 18時予定(阪急六甲駅からの最終バス到着時刻にあわせる、現状は11/30までのダイヤしかわからないので、要確認)→準備の関係上、阪急六甲駅15:20発のバスにあわせて16:00集合に変更。なお、忘年会スタートは18:00。17:30のバスで間に合うと思います。
 ・片付け > 22時半開始
 ・消灯/就寝 > 23時
 ※消灯後に酒宴等希望する場合、眠っているひとの妨げにならないためにも、暖炉のある部屋(里見ホール)を何時まで使わせてもらえるか、要確認。→23時以降も、遅くまで使えるとのこと。但し他の団体や翌朝仕事を控えているセンターの方に迷惑をかけるような外で騒いだり、度を過ぎた行為は厳禁。そして、翌朝はきちんと元通りに。だんろの火の始末も確実に。
 ・解散 > 12/19午前10時解散(片付け・精算等すべて完了して出発する)
 ○忘年会の内容
 ・夕食のメニュー > (煮物系):ポトフ、おでん、鍋料理 (焼きもの系):BBQ、燻製、やきとりなど。
 ・アトラクション > プレゼント交換(昨年にならう予定だが詳細告知未)、歌をうたう、室内ゲーム などをお食事しながらたのしみ、今年行った山や旅の話に花をさかせ、情報交換する。
 ○各作業のリーダー > 
 ・お料理関係=まっぷるさんにお願いすることが決定。
 ・室内ゲーム一部=あむざさん、のりどん。 いまやブログでおなじみの”ぽてとん”もどき争奪ゲームなど♪
 ・歌 > もし参加可能であれば、コウさんがギター伴奏。
 ・その他 > 空友会長から指名。
 ※リーダーが個々の内容をまとめる形にして、参加者それぞれできる作業を分担する。
 ○参加費用:
 ・料金体系は、宿泊する人¥8,000、宿泊しない人¥4,000の2本立てとする。。(※現時点で少々多めに見積もった概算金額です。)
 ・この費用は、宿泊料・夕食の食費や食材持ち込み料です。 19日(日)朝食は含まないので、各自朝食はご準備ください。
 ・宿泊しない方は自家用車やバイク、あるいはタクシー等の交通手段を個人で準備していただくこととする。
 ・朝食は各自準備するが、ひらめさん主催による朝食調理ミニ企画もあり。希望者は参加可能、事前連絡要。(ひらめさん宛て)
 ○参加申し込み:12/6(月)を仮締切、12/16(木)を本締切とする。
 ※宿泊予約や食材の見積もり、作業の分担の都合上、行きたいと少しでも思われている方は12/6(月)中に仮登録でもOKなので、出席簿に登録お願いします。

番外:メンバー登録方法についての会長からの提案、保険加入について。

 ○メンバー登録について
 ・現状:web上で登録⇒将来:紙面での登録に移行してはどうか?
  提案の動機:インターネット上のデータベースにデータを置いているため、不安を感じる方がいる。紙面での管理にきりかえると、web上にデータを置くことはなくなる。
 ・この提案について感想 :紙面での管理に切り替えた場合、登録フォームの受け渡し時に紛失の恐れ等もあり、入力作業が増えてしまう。また、web上での入力でもあまり抵抗はないという声もきかれた。
 ・結論:具体的な受け渡しの方法を再考して、再度提起することとする。
 ○保険の加入について
 ・現状:初参加を含め、見学の場合は保険加入は必須とはしていない。
 ・提案:何回目までが見学かという線引きがないため、保険加入することがあいまいになっていて、メンバー必須事項であることを認識されていない方もいるので、初回から掛け捨て/スポーツ安全協会、それに相当する保険を、企画当日までに加入してもらうこと、証明書を提示していただくことを必要条件としよう。
 ・それに対する意見 > ”掛け捨てなら初回参加でも加入しやすく、束縛や負担をそんなに感じない。” ”自主的に加入してもらわないと意味がないので、強制は必要ない。””共に活動していく際に、グループ活動であることを認識していただくためにも、加入は必須としたい。””保険加入の意味はお互いに対する配慮””ホームページ上で赤字表示などしてみては?”
 
 ・結論:保険加入は初回参加より必須とし、企画参加メールの返信にその内容を記載することとする(文面はひらめさんに検討していただく)以上で、会場予約時間が来てしまった。料金精算後、解散。
'04/11/29 by ぽん