| ●企画名: | 
    2003秋「空友の長旅会」大峰山系へ | 
  
  
    ●日程: 
     | 
    平成15年11月1日(土)〜2日(日)一泊二日 
     | 
  
  
    | ●場所: | 
    奈良県南部 大峰山系 大普賢岳 標高1780m 
     | 
  
  
    ●集合時間・場所: 
     | 
    和佐又小屋 16:00 集合(車乗り入れ可) 
     | 
  
  
    ●解散予定時刻: 
     | 
    11月2日(日)和佐又口にて。15:20頃 
     | 
  
  
    | ●行程予定: | 
  奈良交通吉野営業所へ電話により、バスの時刻は確認済み。2003/10/20 
      
      
        | 近鉄あべの橋駅 | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        (1:10)
         | 
        近畿鉄道特急 
        ¥1450円 | 
       
      
        | 近鉄大和上市駅 | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        (1:20) 
 途中「杉の湯」で乗り換え        
         | 
        奈良交通吉野営業所 
        Tel.0747-52-4101 
        \1480円 | 
       
      
        | 和佐又口(わさまたぐち) | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        1:15
         | 
          | 
       
      
        ●正式集合場所 
          和佐又山ヒュッテ 泊  | 
      
        宿泊
       | 
        一泊二食付き 
¥6500円 
        Tel:
        07468-3-0027 
        情報によると 
        お風呂あり。¥300円 
        (宿泊者は無料!情報提供者:無灯さん) 
        (19:00〜21:00,)  
        テント泊:¥500円 
        駐車場代:¥500円  
      直火禁止 
      車の乗り入れ可
         
       | 
       
      
        | ↓ | 
        
        0:15
         | 
        Am:6:00発予定 
        余分な荷物は和佐又山の小屋か、車の中に置いて極力、荷物はかるくぅ。  | 
       
      
        | 和佐又のコル | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        0:45
         | 
          | 
       
      
        | 笙の窟(しょうのいわや) | 
        
         | 
        修験道の重要な場所らしい。 | 
       
      
        | ↓ | 
        
        1:20
         | 
        ハシゴ、クサリ場あり。 | 
       
      
        | 大普賢岳頂上 1780m | 
        
         | 
        東側をのぞいて、大峰山脈を一望。稲村ヶ岳の山容がよくわかる。 | 
       
      
        | ↓ | 
        
        0:15
         | 
          | 
       
      
        | 水太覗(みずふとのぞき) | 
        
         | 
        大普賢岳への眺めがいい。 | 
       
      
        | ↓ | 
        
        1:20
         | 
          | 
       
      
        | 岩本新道入り口 | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        0:25
         | 
        ブナの原生林をゆく。 | 
       
      
        | 無双洞分岐 | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        0:45
         | 
        ブナ、カツラ、ホウ、サラサドウダン、カエデ、ヒメシャラなどの木々の森が続く。(らしい・・・。企画者は花や木々の名前にうとい) | 
       
      
        | 和佐又のコル | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        0:10
         | 
          | 
       
      
        | 和佐又ヒュッテ | 
        
         | 
          | 
       
      
        | ↓ | 
        
        1:00
         | 
          | 
       
      
        和佐又口 
        正式解散場所 | 
        
       | 
        15:00解散予定 | 
       
       
    連続徒歩時間合計 
      1日目:1:15 
    2日目:6:15 
  全行程距離:13.5km 
    ●行きの交通情報(参考)     
      
        |           
        JR大阪駅
       | 
                  
        =
         | 
                  
        JR 
        天王寺駅        
         | 
                  
        ー
         | 
                  
        近鉄 
        阿部野橋        
         | 
                  
        =
         | 
                  
        近鉄 
        大和上市駅        
         | 
                  
        =
         | 
       
      
        | 
       | 
        
         | 
        
        12:03着
         | 
        
        徒歩         | 
        
         | 
        
        近鉄特急
         | 
        
        13:21着         | 
        
        バス         | 
       
      
        | 
        11:43発
       | 
        
         | 
        
         | 
        
          (3分)
         | 
        
        12:10発         | 
        
         | 
        
        13:25発         | 
        
         | 
       
      
        |           
        ↓乗り遅れた場合
(これがJR大阪駅から電車で行く最終便)
↓        
         | 
       
      
        | 
         | 
        
         | 
        
        14:03着
         | 
        
         | 
        
         | 
        
         | 
        
        15:21着         | 
        
         | 
       
      
        | 
        13:43発
         | 
        
         | 
        
         | 
        
         | 
        
        14:10発         | 
        
         | 
        
        15:25発         | 
        
         | 
       
         
    ↓ 
  
      
        |           
        =
       | 
                  
          湯盛温泉 
「杉の湯」         | 
                  
        =
         | 
                  
        和佐又口         | 
        
        ー
         | 
        
        和佐又山ヒュッテ
         | 
       
      
        |           
          バス
       | 
                  
        14:00着         | 
                  
          バス
         | 
                  
        14:45着         | 
        
          徒歩
         | 
        
        16:00頃着 
         | 
       
      
        |           
       | 
                  
        14:07発         | 
                  
         | 
                  
         | 
        
          1:15
         | 
        
         | 
       
      
        |           
        ↓
乗り遅れた場合
(これがJR大阪駅から電車で行く最終便)↓        
                  
                  
                  
                
                
         | 
       
      
        |           
         | 
                  
        16;22着         | 
                  
         | 
                  
        17:10着         | 
        
          徒歩
         | 
        
          18:30頃着
         | 
       
      
        |           
         | 
                  
        16:31発         | 
                  
         | 
                  
         | 
        
          1:15
         | 
        
         | 
       
   
    ●帰りの交通情報(参考) 
    
      
        
        和佐又口 
        バス停
         | 
        
        =
         | 
        
        湯盛温泉 
        「杉の湯」
         | 
        
        =
         | 
        
        近鉄 
          大和上市駅
         | 
        
          =
         | 
        
          近鉄 
          阿部野橋駅
         | 
       
      
        | 
         | 
        
          バス
         | 
        
          16:05着
         | 
        
          バス
         | 
        
          17:03着
         | 
        
          近鉄特急
         | 
        
          18:21着
         | 
       
      
        | 
          15:27発
         | 
        
         | 
        
          16:28発
         | 
        
         | 
        
          17:09発
         | 
        
         | 
        
         | 
       
           午後のバスはこれ一本です。もし乗り遅れた場合は、車で参加のメンバーに便乗させて頂こうと思っています。(大和上市駅もしくは橿原神宮前駅ぐらいまで)\(__ )  | 
  
  
    | ●持ち物: | 
    
        あえて強調するものとして以下。 
        - 防寒具(現地では氷点下まで気温が下がると思います。ホントさむいですよおぅ〜)
 
        - 保温の効くすいとう。二日目早朝にお湯配ります。コンロある人はもってきてくださ〜いぃ
 
        - 厚手のてぶくろ(手先を冷えからまもる!今回は必須です。)
 
        - 耳まで守れるぼうし(スキー帽でも!)があるといいかも。
 
        - ヘッドランプ(日照時間が短い時期です念のため。また、小屋の夜は早いですので、小物探しなどに便利。)
 
        - 予備電池
 
        - 厚手のポリ袋(雨・雪対応として、ザックの中身をひとまとめに防水)
 
        - ザックカバー(ザックの中身を雨や雪からまもる。)
 
        - 水分補給のためのポリタンク(1.5リットル以上)
 
         
      その他はコチラを参考に。  | 
  
  
    | ●予算: | 
    交通費:往復 約¥5860円(近鉄あべの橋駅より) 
        宿泊費:山小屋1泊 約¥6500円(一泊二食付き) 
            テント:¥500円 
            駐車場代:¥500円
     
        食費:各自工夫 
   | 
  
  
    ●注意事項: 
     | 
    
        - 悪天候の場合は停滞かもしくはあっさりと撤退致します。 
 
        - 行動中の体調不調はささいなことでもリーダーにお知らせ下さい\(__ )
 
        - 頂上まで登ることだけが目的ではありません。
 
        - その他、会則参照(←必ず毎回確認お願い致します。)
 
       
     | 
  
  
    | ●食事について: | 
    
        
          | 1日目 | 
          お昼 | 
          各自で食べてください〜。近鉄特急利用ならば、中でお弁当食べることもできますぅ。 | 
         
        
          |   | 
          晩 | 
          ナベ。各自うどん一玉と、飲み物(お酒飲むひとは適量)、缶詰一個。他は、企画者が買っていきます。(割り勘\(__ ) | 
         
        
          | 2日目 | 
          朝 | 
          お湯で戻せるカップラーメンなど | 
         
        
          |   | 
          昼 | 
          カロリーメイトなどの行動食 | 
         
        
          | 予備 | 
          一食 | 
          カロリーメイト、チョコレート、クッキーなど。 | 
         
        | 
  
  
    | ●服装について: | 
    
      - とにかく、大阪都市部の真冬の寒さだとおもってください。特に、末端部の手袋やくつ下は分厚めの方がいいです。耳までおおえる帽子も寒がりの人はあるとだいぶ違います。
 
      - 肌着は発汗性の良いものを。(綿100%は乾きにくく、行同時の汗が休憩時に冷えてよくないとされています。)
 
      - 中間着はフリースや厚めのボタンシャツなど”空気の層”をつくれるものがいいです。
 
      - 外着(アウター)はナイロンなど風の通さないもの、体温で暖められた空気を逃がさないものを(レインコートで代用可)
 
      - ズボンは伸縮性が良く、撥水性も良いものがラク。ジーパンは伸縮性が悪く、汗によって冷えやすいです。ジャージにレインコートをはくのでもいいです。
 
      | 
  
  
    | ●初めての方へ: | 
  新規メンバー募集中!気軽に参加していただければと思います。 
      初参加の申し込みは10/31(金)までにメールフォーム    にて。(click!) 
  このサークルについての詳細は→こちら | 
  
  
    | ●メンバーの方の参加方法と締め切り: | 
    10/29(水)までに参加の意志登録をお願い致します。→こちら | 
  
  
    | ●質問・疑問など: | 
    メール、掲示板へお気軽にお問い合わせ下さいませ。 |